地震保険は必要ですか?
2017年1月より地震保険の保険料値上げ、保険金支払いの区分改定発表
関西の一部地域を除いて地震保険料の保険料を数年にかけて平均19%の値上げを発表!
マンション総合保険の関東地区については、平均11%の値上げになるもよう
マンション共用部に「地震保険」は必要か?
地震保険は必要ですか?と聞かれれば
もちろん必要です!と答えます。
「マンション管理組合の火災保険契約をするのなら最適な保険を」が私どもの持論です。
詳しくはこちら(例:損保ジャパン日本興和)
地震は起こる!だが、いつ起こるか分からない。どういう規模の地震なるかもわからない。自然災害は人知のはるかに超えたところにあります。ですから、その災害に備えるのは多くの住民の安全を守るために予想される備えはするべきと思います。
私の住んでいるマンションンでも、住民のアンケートをとり結果的に地震保険の契約をするという事になりました。火災保険の保険金額の30%~50%しか契約できませんが、50%は補償されるのですから助かります。先の阪神大震災を経験された方なら迷わず契約されるのではないかと思います。私の友人の両親のマンションも、阪神大震災で出火し、家のローンだけが残ったそうです。